おそらく日本一早いかもしれない『Apple Store mini』詳報。現在サンフランシスコに滞在中の佐藤振一さんがスナップ写真を送って下さった。お忙しい中大変ありがとうございます。
と言うわけで、上の写真が営業中の『Apple Store mini Palo Alto, Stanford Shopping Center』全景。ご覧の通り中央什器は置かれていなかった。こうして人が入った状況で見ると、カートやベビーカーを押したりしながら店内をうろうろ移動するにはこのくらいの空間が必要なんだな、と了解できる。それにしたってこの潔さには敬服。小さな店がまるで広場のようだ。
佐藤さんによると、この天井はまるでLCDのように全面がむらなくフラットな状態で光っているとのこと。天井面に防災設備(スプリンクラー、煙または熱感知器、非常照明など)が全く無いとはなんとも羨ましい。。。日本にこのデザインを完全に踏襲した店舗をつくる事は法規的にみて非常に難しいだろう。通りから見た外観はこんな感じ。フツーの店舗区画にシレっと収まっている。
上の写真左は壁二面と天井のコーナー部分のアップ。一体どうなってるんだ?と思うくらいシンプルなディテール。パンチング穴の開いた部分には空調・換気設備などが収納されているのだろう。そう言えば、さっきの全景写真をよく見ると左右の壁上部に微かに突起物が見える。おそらくこれがスプリンクラーで、煙(または熱)感知器や非常照明はパンチング穴の向こうに隠してあるのかもしれない。
そして上の写真右は店内左右の壁面に備えられた噂のSelf Check out systemまわりのディテール。普段はこんなふうにフラットな状態。必要に応じてこんな感じに操作部、収納部を引き出す。
上の写真がSelf Check out systemの全景。左の黒い四角が商品バーコード読み取り用スキャナー。その右が買い物内容などが表示されるメインディスプレイ。その右の長円形のくぼみにはタッチペン(ひも付き)がマグネットでくっついている。その右にある小さなディスプレイはタッチセンサー付きで、買い物客はチェック時にこのディスプレイ上にタッチペンでサインする。一番右はカードスワイプ用のスリット。メインディスプレイの下にある横長のスリットからはレシートが出てくる。と言う事は、普段は引き出しは使われずに壁面はフラットなまま、ということなのだろう。
上の写真左は店内左右にある商品ディスプレイ棚。右はオペレーションカウンター。その前に並んだ4脚のハイスツール(アルヴァ・アアルト)も含めてこれらにはナチュラルな木質系の素材が使用されている模様。
鉛直面はステンレスに、水平面は白い光に覆われた超フラットでミニマルな空間は、実際に体験すると店舗と言うよりもインスタレーションアートに近い感覚を覚えるんじゃないだろうか。最近のAppleによるプロダクトデザインとのコンセプトの共通性が明解に現れている。当分この路線を突っ走るぜ、というAppleの強い意思を感じるストアデザインだ。
All Photos : Courtesy of Shinichi Sato
●Apple Store mini(love the life/life October 15, 2004 09:58 PM)
●Apple
なんだかカッコいいかも『Apple Store mini』。
しかしフロアにダウンライトが全然無さそうなのが気になる。全体が光天井みたいだけど、写真のようにもやんとしたフラットな光の下に中央什器を置いて商品を並べちゃうと、ディスプレイ的には最悪だ。しかし、もしかしてこのまま中央什器無しでオペレーションするんだろうか?だとしたら素晴らしく思い切ったデザインだと言える。
AppleジョブズCEO、「Apple Store mini」内覧で復帰後初の顔見せ
<中略>壁は日本製のステンレススチールでできており、壁の上部にはPower Mac G5に似た空調用の穴が設けられている。フロアは光沢のあるホワイトで、ジョブズ氏によれば、「飛行機の格納庫と同じ素材」だという。
<中略>この店舗でユニークなのは、店舗の後方にタッチスクリーン型キヨスクが2機備えてあり、そこでは利用者自身がバーコードをスキャンし、クレジットカードで支払い、商品を持ったまま店を出て行くことができる「セルフチェックアウト」方式を採用しているところ。その間、店員とやり取りをする必要は一切ないという。ジョンソン氏によれば、Apple Store小売り店では現在、80%がクレジットカードで支払いをしているという。(ITmedia)
この会計システムは面白そう。買い物してみたい。
プレス用写真は現在ここからダウンロード可能。
Product Info for Media : Apple Store
先月全面リニューアルされた渋谷パルコPART3。買い物のついでにいちおう一通り視察。
もともと壁際にあった(しかも上りしかなかった気がする)エスカレーターの位置がフロア中央に変わって、普通のテナントビルっぽいレイアウトに。客の側としては使いやすくて助かる。しかし肝心の各ショップのデザインがどれもこれも酷いのなんの。カネもなければ工夫も無い、まったくやる気の無い感じで不景気感全開。ぜんぜん買い物する気がしなくて、結局5・6FにあるMUJIまで完全に素通りしてしまった。で、B1Fをまだ見てなかったのでエレベーターで直接下る。ひとまわりして出入口方面へ。
そこにあったんですよ。スゴいお店が。
『poker face』と言う名前のアイウェアショップ。通路に張り付くように配置された細長い区画なんだけど、きれいなペールイエローに塗装されたパンチングメタルの間仕切りを効果的に使って、不思議な奥行き感のある空間に仕上がっている。床のカーペットタイルの鮮やかなブルーがビシっと映える。
写真は全景だけしか撮れなかったんだけど、圧巻なのはディテール。棚板はスチールの支持棒をパンチングメタルの間仕切りから持ち出して(溶接跡は研磨されて完璧にフラットな状態に仕上がっている)、その上に薄いスチールプレートを溶接。スチールプレートの端部は絶妙な角度で折り曲げてあって、強度を出すとともに支持棒の存在を消し去っている。
眼鏡と一緒に棚の上に置かれた小さなミラーはステンレスの鏡面仕上(つまり落としても割れない)。間仕切りの上下の納まりも極めてスッキリ。スチールプレートとガラスを組み合わせた中央什器も美しい。ダウンライト中心のライティングはオーソドックスながら完璧。
とてもシンプルでカジュアルな雰囲気の小さなお店なんだけど、その実、恐るべきクオリティの高さ。久しぶりに本物の“いい仕事”を見たなあ。果たして誰がデザインしたんだろう?
と思って、帰宅してから調べてみたところ、、、なんと!内田繁氏でした。
パルコPART3にあるそれこそ何十店舗もの中で、見るべきものは唯一、大御所中の大御所・内田氏が手がけたこれだけ、と言うのはなんとも愉快でもあり、また寂しくもある。いったい下の世代のデザイナーたち(自分たちも含めて)は何をやってるんだか。そしてパルコよ、これでいいのかね、まったく。
10/3に退院しました。娑婆の空気はうまいね。
今もMacでの図面作業中に細い線がわずかにヨレたり、相変わらず暗いところが見えにくかったり両眼視がうまくできなかったりはするんだけど、眼はゆっくり着実に回復中。一時期はガタ落ちだった視力がここ数日でだいぶ回復したのが嬉しい。
眼底の断面スキャン映像によるとぶどう膜の腫れはほぼ完全に直っている様子。あとは伸びてくたびれた網膜の状態が良くなるのをじっくりと待つことになる。
ステロイドはその後もゆっくり減量しつつ服用中。 今はプレドニゾロン錠を朝3錠に昼1錠。たしか合計でステロイド2mgに相当するはず。再来週あたりまではこの量。その後はもう少し減らしてゆけるだろう。副作用で顔の輪郭が少し丸くなったのはまあ気になると言えば気になるけど、かえって健康的な見た目になったかも。幸い他には厄介な症状は全く出ていない。
退院療養計画書によると、アルコールは少量なら可、仕事は事務程度まで可、スポーツ不可、重いものを持つ事不可、旅行・乗物不可、読書・テレビ・パソコンは疲れない程度なら可。アルコールはステロイドの副作用のせいで胃に炎症が起こりやすいから少ししか飲めないんだそうだ。旅行については、これまたステロイドのせいで免疫力が弱っているため、万一のケガとか病気の感染に病院が即応できるよう遠くに行くな、と言う事みたい。まあ、十分気をつけて薬を飲むのを忘れなければ大丈夫でしょう、とのことだった。
規則正しい入院生活のおかげで眼以外は絶好調なんだけど、しばらくはおとなしく過ごしたほうが良さそうだ。なにしろ再発するとシャレにならない病気なので。
その他、メチコバール錠(末梢神経障害の改善)、セルベックスカプセル(胃潰瘍や胃炎症状の改善)、コメリアンコーワ錠(血管を拡げて眼に負担をかけないようにする)を毎食1錠ずつ服用中。あと、リンデロン液(眼や鼻、耳の炎症やかゆみ、アレルギー症状を改善)を一日に4回点眼。早く薬漬け生活から解放されたい今日この頃。
そんなわけで、ヤギは元気です。どうぞご心配なく。ご連絡いただいた皆様、お見舞いにきて下さった皆様、本当にありがとうございました。
先日ドイツの出版社から刊行された『JAPANESE DESIGN』という本に『tsukasa clinic』と『masters craft / shinagawa』が掲載されています。見てね。
内容は日本にある空間デザイン系の作品を、SHOPS、CAFES,BARS & RESTAURANTS、RELAXATION & HEALING SPACES、HOUSES & FLATS、OFFICES、OTHERS、といったカテゴリー別に紹介するもの。テキストはほとんど無し。写真と図面を整然とレイアウトした実に潔いビジュアル本。外国語の苦手な私たちもストレス無しに楽しめた。
掲載作品のセレクトも好感度大。私たちの心の師匠・野井成正さんを筆頭に、小泉誠氏、五十嵐久枝氏、建築家では三分一博志氏の作品がけっこう掲載されているのが嬉しい。一緒に載せていただけて光栄、と言うか恐縮です。。。いままで自分のデザインを懸命に続けて来たことが、なんだかちょこっとだけ報われた気がしたよ。バルセロナの浅倉協子さん、ありがとうございました。
クライン&ダイサム、ワンダーウォール、吉岡徳仁氏あたりの作品もちゃんと押さえられているので、一般のデザインファンの方もどうぞご安心を。
JAPANESE DESIGN
JAPANESE DESIGN (Amazon.co.jp)
JAPANESE DESIGN (Amazon.com/レビュー有り)
love the lifeがこれまでにいただいた賞とlove the lifeの作品に関する記事、love the lifeへのインタビュー、love the lifeが執筆その他を担当した記事、などなどが掲載されている主なメディアの一覧。
───────────────────────────────────
受賞
───────────────────────────────────
・2008/Graphis Design Annual 2009 Platinum award
主催:Graphis/受賞作品:alternative
・2008/第2回AICAショップデザインコンテスト入選
主催:アイカ工業株式会社/受賞作品:阿佐谷銘茶楽山新店
・2007/Graphis Design Annual 2008 Gold award
主催:Graphis/受賞作品:dcb
・2006/第1回AICAショップデザインコンテスト最優秀賞
主催:アイカ工業株式会社/受賞作品:dcb
*講評等は商店建築2007年1月号に掲載
───────────────────────────────────
書籍
───────────────────────────────────
・drink! THE BEST OF BAR DESIGN(BRAUN)
2009/ISBN 9783037680155
掲載作品:dcb
・SPACE X FILE, Commercial Space Vol.2(RIHAN.CC)
2009/ISBN 9789881780546
掲載作品:dcb,alternative
・SPACE X FILE, Commercial Space Vol.1(RIHAN.CC)
2009/ISBN 9789881780546
掲載作品:MOTTAINAI 津島
・Graphis Design Annual 2009(Graphis)
2008/ISBN 1932026134
掲載作品:alternative
・デザインスタンス 新世代のクリエイターと仕事1(誠文堂新光社)
2007/ISBN 9784416607282
掲載作品:つかさクリニック,simpatica,夢組新松戸店,dcb
・HIP DINING JAPAN(Page One)
2007/ISBN 9789812454874
掲載作品:simpatica
・Graphis Design Annual 2008(Graphis)
2007/ISBN 1932026436
掲載作品:dcb
・大統領特赦(下)(新潮文庫)
2007/ISBN-13 978-4102409220
表紙写真撮影
・HAIR SALONS(TECTUM)
2006/ISBN-13 978-9076886282
掲載作品:fit
・MEDICAL DESIGN(daab)
2006/ISBN-13 978-3937718583
掲載作品:つかさクリニック
・YOUNG ASIAN ARCHITECTS(daab)
2006/ISBN-13 978-3937718712
掲載作品:なんでやねん,kranz錦糸町駅前店,simpatica,dcb
・Graphis Design Annual 2006(Graphis)
2005/ISBN 1931241473
掲載作品:simpatica
・BEAUTY DESIGN(daab)
2005/ISBN 3-937718-33-8
掲載作品:aquira hair designs,fit
・建築を拓く(鹿島出版会)
2004/ISBN 4306044424
掲載記事:2章 建築を拓く人たち
・JAPANESE DESIGN(daab)
2004/ISBN 3-937718-07-9
掲載作品:つかさクリニック,masters craft 品川店
・TOKYO KENCHIKU SAMPO(blues interactions)
2004/ISBN 4-86020-089-6
掲載記事:modern sense of space 05
・Asian Interior Design(teNeues)
2003/ISBN 3-8238-4527-6
掲載作品:k.house
・Tokyo Houses(teNeues)
2002/ISBN 3-8238-5573-5
掲載作品:o.house,under construction
・その仕事、好きですか?(ワニブックス)
2002/ISBN 4-8470-1445-6
掲載記事:Oggi/2001年6月号記事を再掲載
・Graphis CorporateIdentity4(Graphis)
2001/ISBN 1-888001-70-4
掲載作品:kranz錦糸町駅前店,kranz渋谷店,33hrjk
・Water Planet vol.1(GRAM)
2000/ISBN 4-907802-00-5
掲載作品:halo(ktn-01),water(ktn-02)
・インテリアの仕事(主婦の友社)
1998/ISBN 4-07-224107-5
掲載記事:空間デザイナーの仕事日記
───────────────────────────────────
雑誌/ムック
───────────────────────────────────
Invitation(ぴあ)
・2009年3月号/世界に誇るニッポンのバー(文と企画協力を担当)/dcb
商店建築(商店建築社)
・2009年5月号増刊 “集い”のディテール/dcb
・2009年1月号/デザイナーが選ぶお気に入りホテル&旅館
・2007年11月号増刊 ショップライティングガイドブック/simpatica
・2007年9月号増刊 美容室&エステ・スパ/fit
・2007年1月号/第1回AICAショップデザインコンテスト入選作品発表
・2006年10月号/夢組新松戸店
・2006年9月号/dcb
・2005年4月号増刊 viewer vol.1/simpatica
・2005年1月号/'05商環境ビジョンクエスト 空間デザイナー50人の展望
・2004年10月号/simpatica
・2003年12月号増刊 美容室&エステサロン/aquira hair designs
・2003年11月号/fit
・2000年6月号/境沢孝さんに聞く カフェ空間のデザイン(取材・文を担当)
・2000年6月号/イマドキのカフェ&喫茶レポート(取材・文を担当)
・1999年10月号/kranz錦糸町駅前店 トイレのデザイン
・1999年6月号/aquira hair designs
・1999年4月号/kranz錦糸町駅前店
・1999年1月号/36人のデザイナーに聞くインテリアデザイナーの現在
・1998年7月号/なんでやねん
MONITOR(MONITOR UNLIMITED/ロシア)
・ISSUE#43(2007)/dcb
pen(阪急コミュニケーションズ)
・2006年10月1日号/クリエイターを探せ。#025
住宅情報 都心に住む(リクルート)
・2006年10月号/空間のプロが愛する空間 第十八回
the best interiors(Warnar World Media/ロシア)
・Feb. 2006 (No.44)/fit
Archi+Decor(エイ出版社)
・vol.3(2005/02)/コラム「立呑」(取材・文・写真を担当)
CONFORT(建築資料研究社)
・2004年7月号/伝説のインテリアデザイン vol.6(企画・取材を担当)
・2004年6月号/伝説のインテリアデザイン vol.5(企画・取材を担当)
・2004年4月号/伝説のインテリアデザイン vol.4(企画・取材を担当)
・2004年2月号/伝説のインテリアデザイン vol.3(企画・取材を担当)
・2003年11月号/伝説のインテリアデザイン vol.2(企画・取材を担当)
・2003年9月号/伝説のインテリアデザイン vol.1(企画・取材を担当)
・2002年3月号/ラジカル探検ツアー 008(取材・企画協力を担当)
・2002年2月号/ラジカル探検ツアー 007(取材・企画協力を担当)
・2002年12月号/ラジカル探検ツアー 005(取材・企画協力を担当)
・2002年11月号/ラジカル探検ツアー 004(取材・企画協力を担当)
・2002年10月号/ラジカル探検ツアー 003(取材・企画協力を担当)
・2002年9月号/ラジカル探検ツアー 002(取材・企画協力を担当)
・2002年8月号/ラジカル探検ツアー 001(取材・企画協力を担当)
・2001年12月号/次世代のつくり手たち 8
LiVES(第一プログレス)
・2003年4+5月号/o.house,k.house
X-knowledge HOME(エクスナレッジ)
・2002年10月号/70's films & interiors(文を担当)
・2002年7月号/Evolutional Piece 新世代のカケラ vol.07
LIVING DESIGN(風土社)
・2002年5+6月号/建築鑑賞同好会
住宅建築(建築資料研究社)
・2002年1月号/under construction
Oggi(小学館)
・2001年6月号/仕事に磨かれる女性たち(第18回)
広告(博報堂)
・1999年9+10月号/お店がわたし(企画協力・取材・文を担当)
Awards & Publications list of Love The Life.
Awards
2008 Graphis Design Annual 2009, Platinum award
Graphis for Alternative
2006 1st AICA Shop Design Contest , Grand Prize
AICA for DCB
Publications (Books)
drink! THE BEST OF BAR DESIGN
BRAUN, 2009, ISBN 9783037680155
DCB
SPACE X FILE, Commercial Space Vol.2
RIHAN.CC, 2009, ISBN 9789881780546
DCB, Alternative
SPACE X FILE, Commercial Space Vol.1
RIHAN.CC, 2009, ISBN 9789881780546
Mottainai Tsushima
Graphis Design Annual 2009
Graphis, 2008, ISBN 1932026134
Alternative
DESIGN STANCE 1
Seibundo Shinkosya, 2007, ISBN 9784416607282
Tsukasa Clinic, Simpatica, Yumegumi Shin-matsudo, DCB
HIP DINING JAPAN
Page One, 2007, ISBN 9789812454874
Simpatica
The BROKER 2
Shincho-sha, 2007, ISBN-13 978-4102409220
Cover photo
Graphis Design Annual 2008
Graphis, 2007, ISBN 1932026436
DCB
HAIR SALONS
TECTUM, 2006, ISBN-13 978-9076886282
Fit
MEDICAL DESIGN
daab, 2006, ISBN-13 978-3937718583
Tsukasa Clinic
YOUNG ASIAN ARCHITECTS
daab, 2006, ISBN-13 978-3937718712
Nandeyanen, Kranz Kinshicho, Simpatica, DCB
Graphis Design Annual 2006
Graphis, 2005, ISBN 1931241473
Simpatica
BEAUTY DESIGN
daab, 2005, ISBN 3-937718-33-8
Aquira Hair Designs, Fit
Kenchiku wo Hiraku
Kajima Publishing, 2004, ISBN 4306044424
Interview in Chapter 2
JAPANESE DESIGN
daab, 2004, ISBN 3-937718-07-9
Tsukasa Clinic, Masters Craft Shinagawa
TOKYO KENCHIKU SAMPO
blues interactions, 2004, ISBN 4-86020-089-6
Interview in "Modern Sense of Space 05"
Asian Interior Design
teNeues, 2003, ISBN 3-8238-4527-6
K. House
Tokyo Houses
teNeues, 2002, ISBN 3-8238-5573-5
O. House, Under Construction
Sono Shigoto Suki Desuka ?
Wani books, 2002, ISBN 4-8470-1445-6
Interview in Chapter 6
Graphis CorporateIdentity4
Graphis, 2001, ISBN 1-888001-70-4
Kranz Kinshicho, Kranz Shibuya, 33hrjk
Water Planet Vol.1
GRAM, 2000, ISBN 4-907802-00-5
Halo (ktn-01), Water (ktn-02)
Interior no Shigoto
Shufu-no-tomo, 1998, ISBN 4-07-224107-5
Interview in Part 4
Publications (Magazines)
Invitation, Pia
Mar. 2009, Bars in Japan (Writing & Co-Planning), DCB
Shotenkenchiku, Shotenkenchiku-Sha
May, 2009 Extra "Tsudoi no Detail", DCB
Jan. 2009, Interview in Feature Article
Nov. 2007 Extra "Shop Lighting Guidebook", Simpatica
Sep. 2007 Extra "Beauty, Esthetic Salon & Spa"/Fit
Jan. 2007, 1st AICA Shop Design Contest
Oct. 2006, Yumegumi Sin-matsudo
Sep. 2006, DCB
Apl. 2005 Extra "Viewer vol.1", Simpatica
Jan. 2005, Interview in Feature Article
Oct. 2004, Simpatica
Dec. 2003 Extra "Beauty & Esthetic Salon", Aquira Hair Designs
Nov. 2003, Fit
Jun. 2000, Interview of Takashi Sakaizawa (Writing & Covering)
Jun. 2000, Cafe report (Writing & Covering)
Oct. 1999, Restroom of Kranz Kinshicho
Jun. 1999, Aquira Hair Designs
Apl. 1999, Kranz Kinshicho
Jan. 1999, Interview in Feature Article
Jul. 1998, Nandeyanen
MONITOR, MONITOR UNLIMITED
ISSUE#43 (2007), DCB
Pen, Hankyu Communications)
Oct 1, 2006, Interview in "Creator wo Sagase #025"
Jutaku Joho / Toshin ni Sumu, Recruit
Oct. 2006, Interview in "Spaces Loved by Professionals of Space Vol.18"
The Best Interiors, Warnar World Media
Feb. 2006 (No.44), Fit
Archi+Decor, Ei Publishing
Vol.3 (Feb. 2005), Column "Tachinomi" (Writing, Photo & Covering)
CONFORT, Kenchiku Shiryo Kenkyusha
Jul. 2004, Legendary Interior Designs Vol.6 (Interview & Planning)
Jun. 2004, Legendary Interior Designs Vol.5 (Interview & Planning)
Apl. 2004, Legendary Interior Designs Vol.4 (Interview & Planning)
Feb. 2004, Legendary Interior Designs Vol.3 (Interview & Planning)
Nov. 2003, Legendary Interior Designs Vol.2 (Interview & Planning)
Sep. 2003, Legendary Interior Designs Vol.1 (Interview & Planning)
Mar. 2002, Radical Exploration Tour 8 (Covering & Co-Planning)
Feb. 2002, Radical Exploration Tour 7 (Covering & Co-Planning)
Dec. 2002, Radical Exploration Tour 5 (Covering & Co-Planning)
Nov. 2002, Radical Exploration Tour 4 (Covering & Co-Planning)
Oct. 2002, Radical Exploration Tour 3 (Covering & Co-Planning)
Sep. 2002, Radical Exploration Tour 2 (Covering & Co-Planning)
Aug. 2002, Radical Exploration Tour 1 (Covering & Co-Planning)
Dec. 2001/Interview in "Creators of next generation 8"
LiVES, Daiichi Progress
Apl. & May 2003, O. House & K. House
X-knowledge HOME, X-knowledge
Oct. 2002, 70's Films & Interiors" (Writing)
Jul. 2002, Interview in "Evolutional Piece vol.07"
LIVING DESIGN, Fudosha
May & Jun. 2002, Interview in "Architectural Appreciation Club"
Jutakukenchiku(Kenchiku Shiryo Kenkyusha
Jan. 2002, Under Construction
Oggi, Shogakukan
Jun. 2001, Interview in "Women Polished by Her Works Vol.18"
Kohkoku, Hakuhodo
Sep. & Oct. 1999
My Shop Identifying Me (Writing, Covering & Co-Planning)