life
life of "love the life"

仕事してるんです : Masters Craft パレスホテル東京・C工事引渡

2012/4/16。午後から『マスターズクラフト パレスホテル東京』現場へ。C工事完了に伴うクライアント、設計者、施工者が揃っての引き渡し手続き。

120416-MCPHT01.jpg

施工担当のイカハタさんから各所の取り扱い方法について説明を伺いつつ、工事の仕上がりをチェック。上は共用通路のエントランス正面から見た売場全景。中央にマスターズクラフト・五嶋社長、清水店長とイカハタ・五十畑社長。左寄りに勝野と緊張の面持ちのイカハタ・菅野さん。こちらは共用通路のエントランス左側から店を見たところ。手前角にあるガラス張りの白い空間はショーウィンドウ。こちらはフロア右奥から見た売場全景。

120416-MCPHT04.jpg

フロア右側壁沿いの什器使用方法を説明する菅野さん。ハンガーパイプは棚板と同じダボ穴を利用して取り付け・取り外しと高さ調整ができる。

120416-MCPHT05.jpg

フロア左奥から見た店内全景。照明・電気機器の説明書を受け取る清水店長。

120416-MCPHT06.jpg

エントランスから意匠ポールとステージ什器ごしにフロア正面奥を見たところ。壁の塗装の仕上がりを細かくチェック中の様子。

今回は予算の都合上、私たちが工事現場へ足を運んだ回数はいつもに比べて随分と少なかったが、幸い五嶋社長からは設計、施工の両面で高い評価をいただいた。イカハタさんほか、施工チーム各社の皆さんの臨機応変で丁寧な対応に感謝。

120416-MCPHT07.jpg

エントランス左脇から見た売場全景。

120416-MCPHT08.jpg

エントランス正面からフロア左側を見たところ。

120416-MCPHT09.jpg

エントランスから正面に見た売場全景。壁際の間接照明(光源はシームレスライン蛍光灯)にはダウンライト(光源はLED)よりもやや色温度の低いもの(黄色味の強いもの)を選び、奥行きの印象をより深く強調している。

こちらはフロア左側、レジカウンターまわりの様子。こちらはレジカウンター脇から見た売場全景。モノトーンと明るい木地の空間に、織部釉の陶器タイルだけが色を差す。余白の多いデザインのどこかで、森のイメージを見つけてもらえたなら幸いだ。

岐阜県瑞浪市の陶磁器メーカー・マスターズクラフトがプロデュースする和のセレクトショップ『マスターズクラフト パレスホテル東京』は来週5/17(木)にオープンを迎える。

パレスホテル東京/ホテルアーケード

Masters Craft パレスホテル東京・引渡前最終チェック(2012/4/5)
Masters Craft パレスホテル東京・什器チェックなど(2012/3/30)
Masters Craft パレスホテル東京・内装下地工事(2012/3/23)
Masters Craft パレスホテル東京・織部釉酸洗浄実験(2012/3/14)
Masters Craft パレスホテル東京・B工事中間チェック(2012/3/2)

2012年05月09日 12:00 | trackbacks (0) | comments (0)
comments

post a comment




*ご記入のメールアドレスはブログ管理者にのみ通知され非公開となります。



back|mail
copyright