life
life of "love the life"

研究活動のご連絡 : 中川町勉強会 01 のお知らせ

11/10(日)の13:00から「中川町勉強会 01」を開きます。至ってゆるーく、極めてこぢんまりとした勉強会です。どなたもどうぞお気軽にお申込み・ご来訪下さい。勉強会の主旨はこちら。今回は以下のふたつのセッションを予定しています。

セッション1「デザイン以前のインテリア - 旧石器時代から近世まで」
そもそもインテリアデザインとは何なのでしょう。室内を飾ることがインテリアデザインの本質であり始まりだとすれば、その起源は遥か太古に見出さなくてはなりません。儀礼のためのしつらいや、書院を構成する障壁画の意匠に至っては、まさにインテリアデザインそのものと言って差し支えないでしょう。このセッションでは主に日本の近世を振り返りながら、「インテリアデザイン」という言葉の存在以前のインテリアデザインについて考えてみます。

セッション2「インテリアデザイン夜明け前 - 近代から1960年代まで」
明治以降、都市構造と生活スタイルの近代化によって日本の室内環境は大きく変貌してゆきます。関東大震災の前後、世界を巻き込む表現主義の潮流の中で活動した森谷延雄。戦後の破壊し尽くされた東京で、復興するカフェを芸術の手段とした境沢孝。イタリア文化に学び、独立した環境としての室内のあり方を示した岩淵活輝。このセッションでは3人の先駆者の活動を中心に、現代に直接の影響を与えた黎明期のインテリアデザインについて考えてみます。

*参考
森谷延雄(Wikipedia)
境沢孝(Wikipedia)


中川町勉強会 01
セッション1「デザイン以前のインテリア - 旧石器時代から近世まで」
セッション2「インテリアデザイン夜明け前 - 近代から1960年代まで」

・日程  :2013年11月10日(日)13:00より
      13:00 - 14:30 セッション1/レクチャー
      14:30 - 15:30 セッション1/ティータイム
      15:30 - 17:00 セッション2/レクチャー
      17:00 - 18:00 セッション2/ティータイム
・場所  :Love the Life アトリエ(住所などはこちら
・お茶代 :一般 1600円(800円×2セッション)
      学生 800円(400円×2セッション)
・各回定員:だいたい申込先着5名さまくらい。
・申込方法:メールでどうぞお気軽に。
 ご参加日、ご参加人数、お名前、ご連絡先、学生・一般の区別、
 途中参加・途中退席をご予定の場合はその旨をお知らせ下さい。

Love the Life主催の勉強会の概要はこちら

2013年10月09日 00:00 | trackbacks (0) | comments (0)
comments

post a comment




*ご記入のメールアドレスはブログ管理者にのみ通知され非公開となります。



back|mail
copyright